デザインに欠かせない文字、フォント。
私のMacには今300種以上のフォントが入っているけれど、管理が上手にできた試しがない。
有料の管理ソフトを入れたこともあるのだけどうまく使いこなせず。
パソコンを買い替えたりするときはフォントの移行が面倒だし、デスクトップとノート2台持ちの時はフォントのために自宅から事務所に戻る、、なんて非効率なこともあった。
それが、2023年時代は変わった!
デザイン会社勤務の頃から20年以上使っている株式会社モリサワのフォントが、クラウド型のサービス「Morisawa Fonts(モリサワフォンツ)」になって劇的に進化!
もうすごい便利。。。。
今年はMacBookを買い替えたこともあって、過去のデザインを開くと「フォントがありません。置き換えますか?」と何回も聞かれているのだけど、そのたびMorisawa Fontsありがとうと1人つぶやいてました。
アクティベートからイラレへの反映も早いし。サイトも見やすい。
毎年高いなと思いながら払っている年間ライセンス利用料もこれなら「少し高いな」くらいに思えます(笑)
これからもずっとお世話になるので、今後とも期待してます。
こんにちは。桜の便りが聞こえてくる頃になりましたね。
この度、八雲町立図書館様の雑誌オーナー制度に応募して
令和5年度「雑誌オーナー」となりました!
今年度は「日経ウーマン」を1年間寄贈することにしました。
↓雑誌オーナー制度の詳細はこちら
https://www.town.yakumo.lg.jp/site/yakumo-library/zassi-oner.html
子供ができてから図書館に頻繁に通うようになり、
紙媒体が好きな自分にとっては無くてはならない場所です。
そんな時図書館に勤める友人から年々定期購読する雑誌が減っていると聞いて
前から気になっていたこの制度に応募することにしました。
雑誌オーナー制度で浮いた予算は新しい本の購入に当てられたりするそうです。
応募資格は企業・商店や団体なので、個人では応募できないそうです。
私は個人みたいな者ですが、、、1企業と認めてくださりありがとうございます。
微力ですが町のためになることができて嬉しいです。
ぜひ図書館に行った際には、日経ウーマン開いてみてくださいね!
現在事務所はほぼ稼働していませんが、春に仕事を再開するまでに気になっていた事を少しずつ進めています。
2016年に設置した看板が風雪に晒されて文字も見づらくなっていました。
自分でなんとかできるレベルでは無くなっていたので、元々作っていただいていた方に相談すると、再利用は難しいとのことで新しく彫っていただく事に。
開業当初はお金も無くて、少しでいいよと言う言葉に甘えて格安で彫ってもらい、取り付けも弟にコンビニスイーツのお礼だけでやってもらいました。
今回は前回分も含めて少しはまともにお支払いできたかな。。取り付けも業者さんにお願いして、今度は直接雨水が当たらないようにして貰う計画です。
これから3回重ね塗りして、仕上げて行きたいと思います。
あけましておめでとうございます。
2022年もどうぞよろしくお願いいたします。
2021年6月の投稿を最後に半年もあいてしまいました。
おかげさまで6月に無事出産し、母子ともに健康に過ごしております。
暖かく見守っていただいたみなさまありがとうございます!
娘も生後6ヶ月となり、表情も動作も豊かになってきました。
ここまで大きな怪我もなく生かすことができてよかった、、、というのが一番感じている事ですね。
一瞬目を離すとハイハイでワープしていたり、静かだなと思ったらぬいぐるみの紙タグを一生懸命なめていたり、、、
そしてコンセントやスマホの充電ケーブルをつかんだ時の力強さといったら。。。汗
どれも子育てあるあるだと思いますが、初めてのことばかりで毎日新鮮です。
今後のお仕事の方ですが、娘の保育園入園が決まるまではっきりしない状況です。
子供が生まれる前と後で一番違うのは「時間が思うようにならない」という事につきますね!
メール1つ打ち終わるまで半日かかったりが普通にあります。
始めたと思ったら中断して、あれ?何やってたっけ。。。。繰り返しです。集中できる時間をくれ〜〜!というのが全世界の母親の気持ちじゃないでしょうか。。。
そんな訳で子育ての話題も混ぜつつ、スローペースで投稿していくと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。
【産休に入らせていただきます】
いつもデザイン工房ねむの木をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
2014年開業以来、7年があっという間に過ぎました。
地元でこうして仕事を続けられることに、本当に感謝でいっぱいです。
だんだんと顔を覚えていただき、リピーターのお客様が多くなって「身近でデザインを頼める存在」としてお役に立てるようになってきたかなと思っていました。
もっともっと仕事をしたいと思っておりますが、ここにきて「子育て」という大仕事がやってきましたので、
ご愛顧いただいているお客様には申し訳ございませんが、一時休業させていただくことといたしました。
復帰の時期などまだはっきりと申し上げられませんが、
子育てという新しい経験を経て新たな気持ちで仕事に復帰できたらと思っておりますので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
コロナ禍で先がまだ見通せない中ではございますが、1日も早く平穏な日々となるよう心から願っております。
毎年恒例の、確定申告の時期がやってきました。
7年目ともなれば質問もそれほどなく、会計ソフトを使って毎月こまめに入力していれば、スムーズに書類完成。
あとは車で15分の税務署に提出しに行って5〜10分で終了。
なので、、わざわざe-Taxでやらなくてもいいと思っていたんですが、、
知らなかった!
「令和2年分の確定申告から青色申告特別控除額が、65万円から55万円に減額されることになりました。」
そうなんですね〜!
さらにe-Taxで電子申告すると控除額が65万円になるという事で、せっかく今年マイナンバーカードも作成したし、2,000円弱の出費で10万円控除が増えるなら安いものだ!と気がついて、ケーズデンキでMac対応ICカードリーダーをゲットしてきました!
良く知らないメーカーだったけど、1,000円高いNTTの物よりコンパクトで結果的によかった気がする。
利用者識別番号の取得が少し手間だったけど、会計ソフトがわかりやすく誘導してくれて無事準備完了。
今日はまずはここまでやって、今週中には申告完了予定です。
3月2日の大雪にはびっくりしました。
朝9時に約束があって、急いで来てみるとねむの木の入り口が半分くらい雪で埋まっていて、、、
スコップで掘ろうにも重た〜い雪でギブアップ。。
仕事中の弟に頼んでショベルでよけてもらってなんとか入れました。
そんなに雪も、解けるのは早いもので。。
3月5日にはこの通り!
どんどん浸水してくる雪解け水。
あわてて仕事の手を止めて、金属のスコップでガリガリ削って通り道を作りました。
たまたま来た大工のおじさんや、父も手伝ってくれて、無事開通。
一度流れはじめれば、どんどん勢いよく流れていきます。
今年はもうあんな大雪はないと思いますが。。。
気温もプラスになって来て、もう春は近いですね〜。
今年は雪が多くて、事務所前もこのとおり。。
父がショベルカーでほとんど除けてくれるので本当に助かっています。
私は入り口前に残った雪をかく程度ですから、本当の雪かきの大変さは味わわずに済んでいます。
お礼に毎年バレンタインのチョコを渡すけれど、今年はもっとお礼が必要かもなあ。
それに、八雲町の除雪はすばらしいと常々思っています。
他とそんなに比較した訳ではないですが、、仙台に住んでいたときに5センチくらいの雪で交通が麻痺していたことや、函館や札幌でも大通りから1本奥に入ると除雪がされていなくて車1台通るのがやっとだったり、、
八雲町にいるとあまり不便を感じることなく日常が送れているので、さすがだなあ〜と感心しています。
あと1ヶ月もすれば春の気配が感じられるでしょうか。
今年も無事に冬を乗り切って春を迎えられますように。窓の外を見ながら祈っています。
2020年の流行語トップ10にも選ばれた韓国ドラマ「愛の不時着」。
私も昨年夏頃、しっかり沼にはまりました!
見た当時は、誰かと語りたい〜〜!と思ったけど周りでみた人に会えなくて。。。
半年ほどたって流行も落ち着いたかなと思っていたら、
いま、東京FMで「愛の不時着」サントラ特集をやっている!
あ〜仕事が手に付かない。。
曲がよくて、、どれも良くて、、聞いているだけで泣ける(T T)
本当はお正月休みにもう1度見ようと思っていたのに、
友達おすすめの「チェリまほ」見たらそっちはそっちで良くて〜!
でもやっぱり、時間を確保して愛の不時着を再度見なくては!
明日からは東京で、愛の不時着展もやるそうだし、コロナがなければ行きたい。。。。
行きたいよ〜コロナめ〜
ちょうどいい写真がなかったので、12月22日に八雲であがった花火の写真をおまけで。
とっても悲しい〜
今日で大好きなラジオ番組
東京FMの「高橋みなみのこれから、何する?」https://www.tfm.co.jp/korenani/が最終回を迎えました。
自分でも、まさかオープニングから涙を流すほど悲しいとは、、(笑)
高橋みなみさんのことはAKBのメンバーの1人という認識はあったけれど、特にファンということでもなかったのに。
2年ほど前にこのラジオ番組を聴き始めてから、明るい人柄に惹かれて毎日13時が楽しみになってました。
この声が聞けなくなるなんて〜〜。
今年は新型コロナウイルスの影響で行動が制限されたり、感染者情報や医療の現状など暗いニュースが多かった中、ラジオはいつも明るいメッセージを送り続けてくれて、改めてラジオの良さを実感してました。
その中でも高みなの番組は好きでした。
いままでありがとう!番組が終わっても応援してます!
ここに書いても高みなに届かないから、直接東京FMにもメッセージ送りました!
本当に、ラジオっていいですね!
パソコンやプリンターが壊れたら、仕事が進まない上に、買い替えなんてことになったら大損害!考えただけで恐ろしい。。。
そこで私が取っている対策は2つ。
・現在進行形の仕事はクラウドに保存。過去のデータもパソコン外にバックアップ。
・電子機器を直接コンセントに繋がない。雷ガード付きタップを通す。
これくらいなのですが、20年以上何事もないので大丈夫だと信じています。
でもふと気になったんです。。。。
雷ガードの耐久性が。
そして今のタップを良く良く眺めてみると、明らかに黄ばんで劣化がすごい!
秋晴れの八雲町。
日差しもあたたかい色合いになってきて、秋の草花が美しく照らされて気持ちの良い日でした。
今日は5つある節句の1つ「重陽の節句」。
大人の女性のひな祭りとも言われているそうで菊酒や栗ご飯で長寿を祝う日だそうです。
花がポト…ポト…と地面に落ちている姿が、なんとも儚い。
昔はダリアや菊も球根を大事にしながら育てていたけど、おばあちゃんが育てられなくなってからは見てないな。
大輪で花瓶に挿しても茎が支えきれないくらいのもあった。
別名・菊の節句ということで思い出して、散歩をしたら、庭もすっかり秋の様子でした。
8月27日のノビシロラボの勉強会に参加してきました。
ノビシロラボとは:2017年より活動する八雲のビジネスサークル。中小企業を対象とした勉強会を月イチで開催中。
今月は「リーダーについて」
個人事業主で、雇っている従業員もいない私にはあまり関係ない内容かも、、と聞くまでは思ってました。
ところが心に響く箇所が多くて、結果として周囲との関わりを見直すきっかけになりました。
突然ですが、スケジュール管理はどうされていますか?
手帳に手書きをしますか?デジタル派ですか?
もしかして有能な秘書に任せている、なんて方も、、?
私は去年まで手書きが便利だと思ってA5サイズの手帳を持ち歩いていました。
見開きの月間カレンダーに予定を記入、仮の予定は付箋を貼って移動できるようにするなど工夫していました。
さらにはリフィルも自分でデザインしてプリントしたり、改良を重ねて便利に使っていたつもりでした。
しかし今年の3月頃、コロナ禍の自粛期間にデジタルに完全移行しました。
7月最後の日曜日、旦那さんが仲間とサイクリング(トレーニング?)している間に一人でニセコ周辺ドライブをしました。
4時間程で京極ふきだし公園〜羊蹄山の周りをぐるっと1周。
有島記念館もゆっくり見れました。
https://www.town.niseko.lg.jp/arishima_museum/
受付で住所氏名の記入、検温、消毒がありコロナウイルス感染対策はしっかり。
展示方法も接触を少なくする形に変更したそうです。
どんよりしたお天気で、半袖では肌寒い日が続いています。
涼しいのが好きな牛は、むしろ機嫌が良さそう。
今日もお仕事前に、牛に手を降って挨拶してからスタートしました。
遠くからでも目が合う牛たち。
GWいかがお過ごしですか?
八雲町内でも昨日、桜が満開になりましたね。
新型コロナウイルスの影響で自粛が続いていますので、
今年は町外への花見は諦めて、近場のさらんべ公園に自転車で行ってソーシャルディスタンスでお花見をしてきました。
おやつは、クレールいとうさんのべこもちと柏餅。
できたてのべこもちってこんなに柔らかくて美味しいんだ!と感動。青空の下、花を見ながら食べるおやつは格別でした。
(食べるのに夢中で写真とり忘れ。。)
雪が残る山々の白と、緑色になってきた牧草地と、青空のコントラストが美しい。1年で一番好きな季節です。
この白い花はアメフラシと呼んでいたような。。。
こぶしも芽吹いてきたねえ
猫も活動をはじめたぞ。
ローカルデザイナーの中村です。
(↑初めて言ってみました。今後しっくり来るものが思いつくまで、出して行きます。)
タイトルだけで何の話かわかった方には、何を今更。。。という話ですが。
AdobeIllustratorのアートボードを新しく作成するときのメニューのことです。
新しいアートボードを作る際には、いままで「新規」メニューから作っていたのですが、今日「テンプレート」というメニューに初めて興味が向きました。